翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄海
・ 黄海の大捷
・ 黄海の戦い
・ 黄海中国漁船沈没事件
・ 黄海中国漁船転覆事件
・ 黄海冰
・ 黄海北道
・ 黄海南道
・ 黄海村
・ 黄海海戦
黄海海戦 (日清戦争)
・ 黄海海戦 (日露戦争)
・ 黄海線
・ 黄海製鉄所
・ 黄海製鉄連合企業所
・ 黄海道
・ 黄海道 (日本統治時代)
・ 黄海道 (植民地時代)
・ 黄海青年線
・ 黄湯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄海海戦 (日清戦争) : ミニ英和和英辞書
黄海海戦 (日清戦争)[こうかいかいせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. yellow 
黄海 : [こうかい]
 (n) Yellow Sea
海戦 : [かいせん]
 【名詞】 1. naval battle 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日清戦争 : [にっしんせんそう]
 (n) Sino-Japanese war (1894-5)
戦争 : [せんそう]
  1. (n,vs) war 

黄海海戦 (日清戦争) : ウィキペディア日本語版
黄海海戦 (日清戦争)[こうかいかいせん]

黄海海戦(こうかいかいせん)は、1894年明治27年)9月17日日本海軍連合艦隊清国海軍北洋艦隊の間で戦われた海戦鴨緑江海戦とも呼ばれる。近代的な装甲艦が投入された戦いとしても知られる。この海戦の結果、清国海軍は大損害を受けて制海権を失い、無力化された。
== 概要 ==

=== 海戦前の動き ===

大本営の「作戦大方針」では、海軍が清の北洋艦隊掃討と制海権掌握を担うとされていた。しかし、持久戦と西洋列強の介入で講和に持ち込みたい李鴻章は、北洋艦隊の丁汝昌提督に対し、近海防御と戦力温存を指示していた。そのため、海軍軍令部長樺山資紀中将が西京丸で最前線の黄海まで偵察にでるなどしたが、艦隊決戦の機会に中々めぐまれなかった。
1894(明治27)年9月16日、仮根拠地(朝鮮半島最西端チョッペク岬の北東)に停泊していた連合艦隊本隊と第一遊撃隊は北洋艦隊出撃の情報を得て艦隊決戦を目指し、17時頃出港し海洋島へ針路をとる。これに砲艦「赤城」及び仮装巡洋艦「西京丸」が随伴するが赤城は浅吃水を利して沿岸、島嶼を捜索するため、また西京丸は軍令部部長樺山資紀、同参謀長伊集院五郎中佐らを乗せて諸般の状況観察のためだった。
一方の北洋艦隊は9月16日1時近く、陸兵4,000人が分乗する輸送船5隻を護衛するため大連湾を出港した。大狐山での陸兵上陸を支援した北洋艦隊は、翌17日午前から大狐山沖合で訓練をしていた。
午前10時すぎ、北洋艦隊は索敵中の連合艦隊と遭遇した(両艦隊とも煙で発見)。連合艦隊は、第一遊撃隊司令官坪井航三少将率いる4隻が前に(旗艦「吉野」「高千穂」「秋津洲」「浪速」の順)、連合艦隊司令長官伊東祐亨中将ひきいる本隊6隻(旗艦「松島」「千代田」「厳島」「橋立」「比叡」「扶桑」の順)が後ろになる単縦陣をとっていた。(ほかの2隻、樺山軍令部長を乗せた「西京丸」と「赤城」は本隊後方の西寄りを追従。予定と異なり戦闘に巻き込まれた)。
一方の北洋艦隊の丁汝昌提督はリッサ海戦においてヴィルヘルム・フォン・テゲトフ提督が用いた横列陣にして日本艦隊を迎え撃った。(艦隊右翼より「楊威」「超勇」「靖遠」「来遠」「鎮遠」旗艦「定遠」「経遠」「致遠」「広甲」「済遠」。この他に北東遠方に遊弋していた別働隊「平遠」「広丙」「福龍」「水雷艇第一号」がいた)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黄海海戦 (日清戦争)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.